新 公 益 法 人 制 度 を 専 門 と す る 日 本 で 唯 一 の シ ン ク タ ン ク
 公益関連本のベストセラー
 『すぐわかる!新公益法人制度』
(学陽書房)でおなじみ!

 非営利法人総合研究所
資料請求(無料) 見積り依頼 お問合せ

新しい公益法人制度について

新しい法律の制定と今後の流れ

● 平成18年5月26日  国会で成立(小泉内閣時)
● 平成18年6月 2日  新公益法人関連三法の公布

@「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(344条)    通称「一般法」
A「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」(66条)通称「公益認定法」
B「関係法律の整備等に関する法律」(458条) 通称「整備法」


● 平成19年4月1日   内閣府に公益認定委員会設置
● 平成19年6月15日  公益認定等委員会から答申発表
● 平成19年9月7日   政令・内閣府令の公布(安倍内閣時)
● 平成19年12月13日 平成20年度税制改正大綱の発表
● 平成20年4月11日  制度運用指針(ガイドライン)の制定
● 平成20年12月1日  新制度のスタート
● 平成25年11月30日  特例民法法人の移行期間終了(移行申請提出期限)

■4つの非営利法人格の誕生
● 公益性の有無や目的にかかわらず、準則主義(登記)で簡便設立可能
  会員制度の団体なら一般社団法人   財産を生かした活動するなら一般財団法人
● 公益性があると認定された団体だけが公益法人に
会員制で公益事業中心なら公益社団法人  財産を生かした公益活動なら公益財団法

■新制度の税制
☆「一般社団法人・一般財団法人」
・ 一定の要件を全て満たす団体は、収益事業のみ課税。それ以外は全所得が課税。
・ 課税事業の法人税率は、現行の22%から中小企業と同じ30%(年800万円以下は22%)へ。
※一定の要件とは、剰余金の非分配・残余財産の公的寄付・役員の親族制限等
☆「公益社団法人・公益財団法人」
・ 公益目的事業と認定された事業はすべて非課税。それ以外は課税。
・ 収益事業から公益事業に支出した金額を寄付金とみなし、その限度額は50%超とする。
・ 課税事業の法人税率は、現行の22%から中小企業と同じ30%(年800万円以下は22%)へ。
・ 現行の特定公益増進法人並みの寄付優遇措置(個人の寄付控除も)
個人・・・年間所得の40%−5千円まで控除 法人・・・一般寄付金+別枠分まで控除

■現行の公益法人(特例民法法人)が移行する場合
● 公益社団・財団法人に移行するには、新行政庁に公益認定申請を提出し、認定がOKならば、公益法人へ。NGなら一般社団・財団法人又はNPO法人等へ
● 一般社団・財団法人に移行するには、新行政庁に認可申請を提出し、OKならば一般社団・財団法人へ。NGなら解散へ。

■新規に公益社団・財団法人を設立する場合
(必ず先に一般社団・財団法人を設立します)



非営利法人総合研究所について | マスコミ紹介 | 個人情報保護方針 | ホーム

非営利法人総合研究所

メール

地図
許可なく本サイトの一部又は全部のコピー並びに転用を禁じます。

Copyright ©2007 IVA All rights reserved